ちびパンで作るアサリの酒蒸し
潮干狩り後のお楽しみ
潮干狩りで採った貝類を酒蒸しに!
アサリ、マテ貝、バカ貝、カガミ貝など一緒に入れてみました。
バカ貝は下処理の砂抜きをしてから入れてます。
【 材料 】
アサリ 料理酒 サラダ油 ショウガ ニンニク 醤油
【 レシピ 】
1)貝類はしっかり砂抜きしておく。
2)砂抜きしたアサリをザルに上げて殻をこすり合わせるように洗う。
3)ちびパンに油を引いて、ショウガとニンニクで香りをつける。
4)洗ったアサリを入れて少し強めの火で炒める。
5)貝の殻が開いてきたら底から少し溜まるぐらい酒を入れてリッドをして弱火で5分蒸し焼きに。
6)リッドを開け、仕上げに醤油をかけ回して炒めたら完成。
【 感想 】
潮干狩りで採った貝は砂抜きに時間がかかりますが、調理は手軽でかなり美味しいです(^^)
バカ貝は別の鍋で茹でて殻を外し、流水で砂を綺麗に流しておきます。
酒蒸しにはリッドを開けて醤油をかけ回す時に一緒に入れました。
アオヤギと言う寿司ネタだけあってかなり美味しいです。
マテ貝も酒蒸しで美味しく仕上がりました。
初夏の風物詩潮干狩りを楽しんだ後は酒蒸しを堪能して下さい。
関連記事
-
-
牡蠣のアヒージョ
新鮮な牡蠣を使ったアヒージョ! ちびパンアヒージョシリーズ。今回は牡蠣でございま …
-
-
ちびパンで鶏もも肉塩コショウ焼き
リッドを使って火の通りを完璧に スーパーで売っている鶏もも肉の骨無しを買って調理 …
-
-
美味しんぼ風ソルトピーナッツ
美味しんぼに魅せられて・・・ 落花生を大量にもらったので、美味しんぼを見て一度作 …
-
-
アルストとちびパンで作るキャンプ飯 in 笠置キャンプ場
平日の笠置でソロ×ソロキャン 友達と2人で笠置キャンプ場へ行ってきました。 お互 …
-
-
ちびパンで作る鶏なんこつの塩焼きと醤油風味
なんこつの部位で味分け コリコリと食感の良い軟骨。 今回は鶏の軟骨、ヤゲンと膝の …
-
-
ちびパンで鶏もつ玉ひもを煮る
鶏もつは下処理が大事 お酒のアテに丁度良い鶏もつは、丁寧な下処理をする事で臭みが …
-
-
ちびパンでアヒージョ 砂ずりとエリンギ
砂ずりの歯ごたえがたまらん ちびパンアヒージョシリーズ。今回は砂ずりとエリンギで …
-
-
タコとエリンギのアヒージョ
アヒージョはちびパンに最適料理 冷蔵庫にたこ焼きの余りのタコとエリンギがあったの …
-
-
シンプルだけど美味しいネギージョ
白ネギだけのアヒージョ ちびパンで簡単なアテシリーズ。 白ネギだけを使ったアヒー …
-
-
お手軽!赤ウィンナーチーズ乗せ焼き
キャンプ場でも簡単に作れるアテ ちびパンで作れる簡単なお酒のアテシリーズ。 根強 …
- PREV
- ダッチオーブンで作る豚ヒレカツ
- NEXT
- ダッチオーブンで作るローストビーフ