ちびパンで鶏もつ玉ひもを煮る
鶏もつは下処理が大事
お酒のアテに丁度良い鶏もつは、丁寧な下処理をする事で臭みがなく食べやすくなります。
中でも玉ひもの下処理は簡単なのでオススメです。
【材料】
鶏もつ(玉ひも) ショウガ 酒 砂糖 みりん 水
【レシピ】
1)玉ひもに酒をふって少し置く。
2)その間に鍋でお湯を沸かし、千切りにしたショウガを入れて玉ひもを下湯でする。
3)中火で5分ほど茹でたらザルにあけて冷ます。
4)食べやすい大きさに切り分ける。
5)ひもの部分の中に白いどろどろした物があるので、しごき出して洗い流す。
6)ちびパンに玉ひもを入れ、千切りショウガ、水、酒、醤油、みりん、砂糖を沸騰してもあふれない程度に入れて煮立たす。
7)煮立ったら弱火にしてリッドをし、10分煮る。
8)蓋をあけ、強火にして玉ひもに煮汁を絡ませる。
9)汁気がなくなるまで煮立たせたら完成。
【感想】
ひものコリコリとした食感、玉の薄皮がプリっとして大人のお味。
レバーや砂肝は処理が大変ですが、玉ひもだけだと下茹でして臭みの原因をとりのぞくだけ。
下処理で玉の部分の薄皮をめくる人もいますが、個人的にはあった方が美味しいです。
処理が終わったら串に挿して炭焼きにしても美味しいです。
関連記事
-
-
ちびパンでささみ塩コショウ焼き
ちびパンでおかず一品 ちびパンは1人分の昼食を作るときに便利ですね。 パサパサの …
-
-
ちびパンでアヒージョ:エビとイカ
シーフードミックスでお手軽に 冷凍のシーフードミックスを使ってアヒージョ! 今回 …
-
-
ちびパンで味付け牛バラにんにくの芽炒め
そのまま炒めるだけ! よくスーパーで売っている味付きの食材。 今回は牛ばらカルビ …
-
-
シンプルだけど美味しいネギージョ
白ネギだけのアヒージョ ちびパンで簡単なアテシリーズ。 白ネギだけを使ったアヒー …
-
-
美味しんぼ風ソルトピーナッツ
美味しんぼに魅せられて・・・ 落花生を大量にもらったので、美味しんぼを見て一度作 …
-
-
タコとエリンギのアヒージョ
アヒージョはちびパンに最適料理 冷蔵庫にたこ焼きの余りのタコとエリンギがあったの …
-
-
ちびパンで牛ホルモン塩焼き
シマチョウとアカセンを塩焼きに 牛ホルモンのシマチョウ(テッチャン)とアカセンを …
-
-
ちびパンで作る鶏なんこつの塩焼きと醤油風味
なんこつの部位で味分け コリコリと食感の良い軟骨。 今回は鶏の軟骨、ヤゲンと膝の …
-
-
ちびパンで作る塩ダレホルモン炒め
さっぱり塩ダレ スーパーで売っている味付き食材シリーズ( ´艸`) 今回はさっぱ …
-
-
ちびパンで鶏もも肉塩コショウ焼き
リッドを使って火の通りを完璧に スーパーで売っている鶏もも肉の骨無しを買って調理 …
- PREV
- ちびパンで鶏胸肉を蒸し焼き
- NEXT
- ちびパンで牛ホルモン塩焼き