ちびパンで作る鶏なんこつの塩焼きと醤油風味
なんこつの部位で味分け
コリコリと食感の良い軟骨。
今回は鶏の軟骨、ヤゲンと膝の部分を購入。
身のついたヤゲンなんこつは塩コショウでさっぱりと。
食感の良い膝なんこつは醤油で風味を足していただきました。
【食材】
鶏軟骨(ヤゲン、ひざ) 酒 塩コショウ 醤油
【レシピ】
1)鶏なんこつに塩コショウを振る。
2)ちびパンを熱してに油をひき、鶏軟骨を投入。
3)ちびパン内の軟骨に酒をふり、程よく焼けたらリッドをして弱火で2分蒸し焼きに。
4)焼き加減の様子を見てひっくり返し、蓋をして2分蒸し焼き。
5)鶏肉に火が通ったら完成。
【感想】
ヤゲンはコリコリした食感と肉々さが残っていて美味しいです。
膝軟骨はコリコリ感だけなので、火が通った後で醤油で味付け。
最後に醤油をたらして水気が無くなるまで加熱したら完成。
よい酒のアテになります(^^)
関連記事
-
-
お手軽!赤ウィンナーチーズ乗せ焼き
キャンプ場でも簡単に作れるアテ ちびパンで作れる簡単なお酒のアテシリーズ。 根強 …
-
-
ちびパンでアヒージョ:エビとイカ
シーフードミックスでお手軽に 冷凍のシーフードミックスを使ってアヒージョ! 今回 …
-
-
牡蠣のアヒージョ
新鮮な牡蠣を使ったアヒージョ! ちびパンアヒージョシリーズ。今回は牡蠣でございま …
-
-
アルストとちびパンで作るキャンプ飯 in 笠置キャンプ場
平日の笠置でソロ×ソロキャン 友達と2人で笠置キャンプ場へ行ってきました。 お互 …
-
-
ヤゲン軟骨の塩コショウ焼き
ハラミ付きのヤゲン軟骨が美味しい ちびパンお手軽おつまみ、ヤゲン軟骨塩コショウ焼 …
-
-
ちびパンにピッタリなトルティーヤ
トルティーヤで包めば何でも美味しい トルティーヤはとうもろこし粉が原料の薄焼きパ …
-
-
ちびパンでアヒージョ 砂ずりとエリンギ
砂ずりの歯ごたえがたまらん ちびパンアヒージョシリーズ。今回は砂ずりとエリンギで …
-
-
豚ホルモンが美味しい味噌とんちゃん
名古屋風に赤味噌仕立て 名古屋名物の味噌とんちゃんをちびパンで作ってみました。 …
-
-
ちびパンで鶏胸肉を蒸し焼き
胸肉を柔らかく仕上げる 鶏の胸肉を早く柔らかく仕上げるのにちびパンのリッドは不可 …
-
-
ちびパンで鶏皮塩コショウ焼き
ちびパン酒のアテシリーズ ちびパンで作る簡単な酒のアテシリーズ。 鶏皮の塩コショ …
- PREV
- ちびパンの焦げ付きを取る方法
- NEXT
- 美味しんぼ風ソルトピーナッツ