ヤゲン軟骨の塩コショウ焼き
ハラミ付きのヤゲン軟骨が美味しい
ちびパンお手軽おつまみ、ヤゲン軟骨塩コショウ焼きです。
おかずが少し足らない時にさっと作れるので重宝しているレシピです。
リッドを使って蒸し焼きにしているのでふっくらジューシーに仕上がり、仕上げの醤油が効いて子供らも大好きな一品。晩酌で食べるつもりで作ると子供らにほとんど取られてしまうぐらい(^^;)
【 材料 】
ヤゲン軟骨 塩コショウ 酒、醤油少々
【 レシピ 】
1)ヤゲン軟骨に塩コショウを振る。
2)ちびパンに入れて最初は弱火で鶏の脂を出しながら炒める。
3)ある程度火が入って色が変わったら軽く酒を振ってリッドをして弱火で10分蒸し焼きに。
4)リッドを開けてやや強火にして水分を飛ばしながら炒める。
5)水分が飛んできたら醤油を入れて絡めながら炒めて完成。
【 感想 】
うちのちびパンは洗って乾かした後に必ず油を馴染ませて保管しているので、最初炒める時はほとんど油を使いません。
こうしておくと塩コショウを馴染ませた肉をそのまま焼くだけなので簡単です。
肉付きのヤゲン軟骨は脂が多くあまり焦げ付かないのでこのやり方が最適ですね。
軟骨のゴリゴリとした食感と、ハラミ部分のジューシーさが最高です。
リッドがあると蒸し焼きにできて早く仕上がるのが良いです。
小さいちびパンですが、炒めると小さくなる素材だとかなりの量を入れれるので、家族で食べる時も1つの料理ならちびパン1つで十分な時が多いです。
すぐ作れるので食べ終わってまた材料入れて炒めてってのも可能です。
小さいので油跳ねでコンロが汚れるのだけが難点・・・(^^;)
微妙な火力調整も要らないレシピなので、キャンプ場でも活躍すると思います。
是非お試しあれ。
関連記事
-
-
ちびパンで鶏もも肉塩コショウ焼き
リッドを使って火の通りを完璧に スーパーで売っている鶏もも肉の骨無しを買って調理 …
-
-
ちびパンで作る塩ダレホルモン炒め
さっぱり塩ダレ スーパーで売っている味付き食材シリーズ( ´艸`) 今回はさっぱ …
-
-
アルストとちびパンで作るキャンプ飯 in 笠置キャンプ場
平日の笠置でソロ×ソロキャン 友達と2人で笠置キャンプ場へ行ってきました。 お互 …
-
-
牡蠣のアヒージョ
新鮮な牡蠣を使ったアヒージョ! ちびパンアヒージョシリーズ。今回は牡蠣でございま …
-
-
ちびパンで味付け牛バラにんにくの芽炒め
そのまま炒めるだけ! よくスーパーで売っている味付きの食材。 今回は牛ばらカルビ …
-
-
ちびパンで鶏ハラミ塩焼き
珍しい鶏のハラミ 鶏のハラミがスーパーで売ってるのは珍しいのですが、陳列されてい …
-
-
シンプルだけど美味しいネギージョ
白ネギだけのアヒージョ ちびパンで簡単なアテシリーズ。 白ネギだけを使ったアヒー …
-
-
ちびパンで鶏もつ玉ひもを煮る
鶏もつは下処理が大事 お酒のアテに丁度良い鶏もつは、丁寧な下処理をする事で臭みが …
-
-
ちびパンで作る鶏なんこつの塩焼きと醤油風味
なんこつの部位で味分け コリコリと食感の良い軟骨。 今回は鶏の軟骨、ヤゲンと膝の …
-
-
ちびパンでささみ塩コショウ焼き
ちびパンでおかず一品 ちびパンは1人分の昼食を作るときに便利ですね。 パサパサの …
- PREV
- ラージメスティンの収納力とメンテナンス方法
- NEXT
- ラージメスティンにピッタリな棒ラーメン