ユニフレーム ファイヤーグリル
値段も手ごろなファイヤーグリル
ユニフレームのファイヤーグリルのご紹介です。
使い続けてもう10年にもなります(^^;)
お値段は税込みで5,400円。
アウトドア用品としては安い方です。
各部品と収納
脚、炉、網、ロストルに分かれています。
脚を広げるとこんな感じ。
10年も経つと開く方向を示したシールがはがれていつも開く向きを間違えてしまいます。
開く向きを間違えると網を乗せる部分が地面の方に開いてしまいます(^^;)
全部炉の中に収納可能。
かなりコンパクトになります。
ほぼ正方形なので収納バッグを選ぶのに苦労しません。
我が家の収納バッグはユニフレームのトートS。
見かけないのでもう廃盤なのかな?
サイズピッタリです。
いつもチャコスタと一緒に収納しています。
今は専用の収納ケースができているようですね。
ロストルは一度使うとすぐに変形してしまいますが、気にせず使っています。
かなりゆがんでます(^^;)
炉の底面と炭との間に隙間が出来れば良いだけなので気にしません。
焚き火にも
直火禁止のキャンプ場での焚き火台としても役立ちます。
多目的に活躍しています(^^)
【 総評 】
組立簡単、軽い、小さいので持ち運びにも便利。
ダッチオーブンを乗せても大丈夫なぐらい頑丈です。
何と言っても価格がお手ごろで、これぐらいのお値段なら買い得です。
唯一の難点はロストルの変形ですが、見た目をきにしなければどうって事ありません。
長く使えて便利ですよ\(^▽^)/
関連記事
-
-
ホットキャンディヒーターのレビュー
秋キャン、春キャンのお供にHCH 肌寒い春や秋キャンに便利なホットキャンディヒー …
-
-
キャンプで使える安い代用品
100均やホームセンターで代用品探し アウトドアメーカーのキャンプ用品はさすがに …
-
-
キャメロンズ ミニスモーカーで燻製作り
家庭でも使えるコンパクトなスモーカー 今まで燻製はダッチオーブンでやっていました …
-
-
ラージメスティンの収納力とメンテナンス方法
メスティンは万能な飯盒 Trangia(トランギア)メスティンのご紹介。 アルミ …
-
-
プリムスのガスカートリッジホルダー
重い物を乗せる時に欠かせない プリムスのスターターボックスを買ったついでにガスカ …
-
-
アルコールバーナーの使い方とゴトクについて
登山やキャンプのお供に 強固で軽量コンパクト、無骨な外見で人気のアルコールバーナ …
-
-
ユニフレーム テーブルトップバーナー US-D
ダッチオーブンの火加減調整が楽 ご飯物を炊くときに炭火では火加減の調整が難しいの …
-
-
プリムス P-153 ウルトラバーナーのスターターボックス
いつでも素早くお湯を沸かせるアイテム 釣りやちょっとしたお出かけ時にカップ麺のお …
-
-
スノーピーク チタンシングルマグ450のレビュー
snow peak スノーピーク チタンシングルマグのご紹介。 サイズは450、 …
-
-
ノースイーグル ツーシーンワンポールテント500のレビュー
土間の使い勝手が良いワンポールテント North Eagle(ノースイーグル)の …
- PREV
- タコとホタテの燻製
- NEXT
- プリムス P-153 ウルトラバーナーのスターターボックス