志摩リン風スープパスタをメスティンで再現
湯きり不要のお手軽スープパスタ
ゆるキャンでお馴染みのレシピ、志摩リンが作っていたスープパスタです。
原作ではコッヘルで作られていたのですが、今回はラージメスティンで作りました。
やはり長さのある麺類はメスティンのような横長のクッカーが調理しやすいです。
パスタを茹でた後の湯きりが不要で1つのクッカーで完成できるレシピなので、キャンプで調理しやすいと思います。
熱源はガスで調理しましたが、アルストでもいけそうです。
【 材料 】
パスタ 100g(マ・マーの早茹でタイプ)
タマネギ 半分
アスパラ 1本
エリンギ 1本
ベーコン 2枚
とろけるスライスチーズ 2枚
牛乳 200ml
水 300ml
(調味料)
キューブ型コンソメ 1つ
塩コショウ
チューブにんにく
オリーブオイル
黒コショウ
パセリ
【 作り方 】
1)材料のタマネギ、アスパラ、エリンギ、ベーコンを切る。
2)メスティンにオリーブオイルをひき、チューブにんにくを少し入れて油に香り付けしたら切った材料を炒める。
3)具材がしんなりしてきたら水を入れてパスタを茹でる。
具材の上にあるパスタを底に回してしっかりと水につけて下さい。
4)パスタが少し柔らかくなったら牛乳を入れて煮込みます。
5)牛乳が温まったらコンソメを1つ入れて溶かします。
この時にしっかり砕いて溶かして下さい。
6)パスタに芯が無くなったらスライスチーズ2枚を入れて溶かします。
7)チーズが溶けたらかき混ぜてお好みで黒コショウとパセリをかけて完成。
【 感想 】
原作ではエリンギじゃなくシメジでしたが、たまたま家にエリンギがあったので代用しました。
作ってみるとパスタを別鍋で茹でなくて良いのが楽です。
実際にキャンプでも作ってみましたが手軽に作れてお腹もふくらみます。
他に何か作って食べる場合、1人だとパスタ100gは多いです。
子どもと2人で食べて丁度良い感じでした。
家で作った時はチーズ2枚でしたが、キャンプでは3枚入れて濃厚なカルボナーラみたいにして食べました。
キャンプでは少し量を多く作って皆で焚き火を囲んでシェラカップでシェアしながらワインと一緒に美味しくいただきました。
アルストの弱火で保温しながら食べると冷めなくて良かったです。
食べ終わったらすぐにメスティンを水につけておかないと、カピカピに乾いて洗ってもなかなか取れなくなるので注意です。
なかなか取れない汚れはメスティンに水を入れて沸騰さすと良いです。
簡単お手軽なゆるキャン志摩リン作のスープパスタの再現。
美味しくて家族にもキャンプ仲間にも好評でした(^^)
寒い夜に是非お試しあれ。
関連記事
-
-
ラージメスティンで作るじゃがバター
ラージメスティンなら一度にたくさん蒸せます 春の新ジャガのシーズンは小粒なジャガ …
-
-
メスティンで作る豚肉と白菜のミルフィーユ
豚肉と白菜の甘みが最高です ラージメスティンで豚肉と白菜を重ねて挟み蒸し焼きにし …
-
-
アルストを使ってラージメスティン3合炊き
ラージメスティン3合炊き 1泊キャンプのお昼ご飯にラージメスティンで3合炊飯して …
-
-
ラージメスティンで米2合を炊飯
ラージなら2合炊きでも余裕! ラージメスティンで米2合を炊飯しました。 家のガス …
-
-
ラージメスティンにピッタリな棒ラーメン
アウトドアの定番ラーメンレシピ トランギアのラージメスティンで棒ラーメンを作りま …
- PREV
- 笠置キャンプ場にてソロ×ソロキャンプ
- NEXT
- メスティンで作る豚肉と白菜のミルフィーユ